Author Archive

2014年 11月 11日火曜日

龍馬生誕祭!

こんにちは!あさちゃんです。

今日は何の日~

そうです!ポッキー&プリッツの日!( ´∀`)つ─━━━━ チョコポッキードゾ

毎年この日だけはポッキー買おう買おうと思うんですけど、思うだけで終わるんですよね~←

——————————–

さて、11月15日は何の日かご存知でしょうか?

(。´・ω・)?

(゚∀゚)ノ!

正解です、「坂本龍馬」さんの誕生日です!

(。・д・)ノ★⌒☆【祝】☆⌒★ヾ(・д・。)

同時に命日でもあるんですけど…(´・ω・`)

土佐が生んだ偉人ですからね、毎年生誕祭も開催しております。

今年も色々な場所で開催しますよ!

龍馬の生まれた町記念館→http://ryoma-hometown.com/

第41回龍馬まつりin桂浜→http://www.welcome-kochi.jp/ryoma/ryoma-fes.html

また、15日(土)の夕方からは帯屋町のアーケード・中央公園でのよさこい演舞もあります(去年は堀ケンさんがテレビのロケで飛び入り参加してましたね(笑))

そして、鳴子工房こだかさもほにやさんhttp://www.honiya.com/が開催する「四国の元氣市」に鳴子の組み立て教室をすることになりました!

私たちのブースは帯屋町にあるほにやさんの本店の裏にある駐車スペースです。

11月15(土)・16日(日)ともに午前10時~午後17時までの出店予定です。

また、ほにやさんの入口には今年の本祭、原宿スーパーよさこいで大好評を頂いた

缶バッチも設置いたします!

♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o♪

是非お越しください!お待ちしていま~す*´∀`)*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)

 

それでは今回はこの辺で失礼します(゚▽゚*)ノ~~

 

 

 

鳴子工房こだかさNET SHOP 詳細はこちら!


2014年 10月 22日水曜日

第10回高知もくもくランド2014秋まつり

こんにちは!あさちゃんです。

朝晩涼しい日が続いていますが、皆さん体調は崩されてないですか?

私は早速鼻風邪?をひいてしまったかもです…

箱ティッシュが必需品となっています( ̄¬ ̄*)

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

 

今日はイベントのお知らせです!

今週末、10月25日(土)・26日(日)に高知市中央公園で開催される

「第10回高知もくもくランド2014秋まつり」に木作り工房こだかさも出店しますo(゚▽゚)/

お時間ある方は是非お越しください!

木のぬくもりを感じられるイベントです♪

 

よさこいネットさんに情報が載っています→http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=5358

 

鳴子工房こだかさNET SHOP 詳細はこちら!


2014年 10月 21日火曜日

第61回よさこい祭り 「大富士 With 雄大グループ」

こんにちは!あさちゃんです。

お久しぶりのフォトギャラリー更新です(^_^;)

今日は「大富士With雄大グループ」さんのお写真です。

大富士さんは静岡県から参加のチームです。毎年11月に静岡で開催される「よさこい東海道」にも出場していて、人気のチームです。

2014-08-10 12.36.37

地方車もお祭りの縁日仕様になっています(*^_^*)

2014-08-10 12.36.46

2014-08-10 12.37.10

2014-08-10 12.37.19

2014-08-10 12.37.33

2014-08-10 12.37.46

2014-08-10 12.37.54

後ろ姿も楽しめます!踊り子さんの頭にはひょっとことおかめのお面が(●^o^●)

足袋靴下もカラフルでとっても可愛いです♪

大富士さんの鳴子はこだかさで製作させて頂きました。衣装にもあしらわれている金魚、鳴子のバチの中にも泳いでいます(*^^)v

 

鳴子工房こだかさNET SHOP 詳細はこちら!


2014年 10月 16日木曜日

泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭り

こんにちは!あさちゃんです。

台風が過ぎてから一気に寒くなりました…|・ω・`)

皆様のお住まいの地域ではいかがですか?

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

さて、明後日10月18日(土)から大阪の副都心・りんくうタウンで開催される「泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭り」に

鳴子工房こだかさもグッズ販売しに参加します( ´∀`)

 

ゑぇじゃないか祭りHP→http://www.eejyanaika.jp/

大阪のチームさんはもちろん、愛知県・岡山県から参加するチームさんもいらっしゃいます。

近畿・東海地区のチームさんがほとんどですね(*^□^*)

ゑぇじゃないか祭りは会場が多いのも魅力です。

今年は新たに

★りんくう園屋会場

★ゲートタワー庭園会場

★関空スカイビュー会場

の3つの会場が追加されています!d(*・ω・*)b♪

お気に入りのチームを会場ごとに追いかけるも良し、一つの会場でじっくり色んなチームを見るのも良し、見に行かれる方は是非このお祭りを堪能してきてくださいね(*^-^)

そして参加される踊り子さん、主役としてお祭りに色を添えて下さい!d(・∀<)

高知県からは特別ゲストとして「ほにや」さんが参加いたします。

 

こだかさの物販ブースではよさこい関連グッズは勿論、高知の本祭、原宿のスーパーよさこいで大人気だった

缶バッチガチャも持参予定ですy(^ヮ^)y

人気チームのバッチや、可愛いデザインのバッチが沢山です!

ぜひぜひ、「ガチャ」しにきて下さいね♪お待ちしていま~す∩( ´∀`)∩))(っ´∀`)っ))

 

では、今回はこの辺で失礼致しますヾ(。・v・。)

 

鳴子工房こだかさNET SHOP 詳細はこちら!


2014年 10月 15日水曜日

よさこいアニメ

こんにちは!あさちゃんです。

かなーりお久しぶりのブログ更新です。

ちょっとフェイスブックやらツイッターやらに気を取られて放置気味でした。

ごめんなさい…( ᵌ ㅊ ᵌ )

 

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

話変わりまして、かなり今更?なお話になりますが・・・

皆さんは「ハナヤマタ」と言うアニメご存じですか?またはご覧になってましたか?

高知ではこのアニメ、放送してなかったのですが「よさこい」を題材にしたアニメだそうですね。

あらすじは

容姿も成績も体育も美術もごく普通である14歳の女子中学生が、主人公に憧れる日々を過ごしながらも、至って平凡な生活を送っていた。

しかし、始業式の月夜の晩、主人公は月光の下で和装で舞う妖精のような異国の少女と出会う。見とれていた主人公は、その少女に一緒によさこいを踊らないかと誘われる。主人公は「よさこい」という非日常的の世界へと誘われ、自らを輝かせるために足を踏み出すことになる。

参照:wikipedia

可愛い女子高生がよさこいを通じて青春するという、近年多い「日常系」アニメですね。(例:けい●ん!)

実際、よさこいに魅了されたきっかけって、本当に人それぞれ・十人十色ですからね~

踊り子さんはこの作品の様に誰かに誘われて、って方多いんではないでしょうか。私も踊り始めたきっかけは高校時代の友人に誘われたからです。

よさこいが題材・よさこいを知らない人が多い地域での放送って事で、かなりコアなファンの方しか付かないかなぁ~と想像していたんですが、評判はなかなかだったようですね。

この作品をきっかけに一般の若い人たちへも「よさこい」って言葉を知ってもらえたのではないかと思いますし、

実際によさこいに参加したいって方が増えるかもしれないですよね(ㆁᴗㆁ✿)

そして、アニメを放送する前に試作品として物語の中心人物2人の鳴子を製作していました。

アニメキャラクターは著作権がありますので販売用には製作できないのですが

製作例として展示するために、8月に行われた原宿元氣祭スーパーよさこいに持っていきました。

すると、たくさんのお客様に

「これはいくらで販売してるんですか?」

「作ってほしいんですけど…」

と言っていただきました。

販売できない・製作も出来ない旨を伝えると、写真を一緒に撮って行かれる方もいらっしゃいました。

思った以上に浸透していたみたいで、ビックリしました(°ω°)

その鳴子がこちらです↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

可愛いですね!
ちなみに右が主人公のなるちゃん、左がなるちゃんによさこいを一緒に踊ろうと誘うハナちゃんです。
アニメだけでなく、原作の単行本も発売中らしいのでチェックしたいと思います!
では、今回はこの辺で失礼いたします~(。・ω・。)ノ
鳴子工房こだかさNET SHOP 詳細はこちら!


2014年 9月 3日水曜日

第61回よさこい祭り 「陣」

こんにちは!あさちゃんです。

第61回よさこい祭りフォトギャラリー、今回は「陣」 さんです。

高知県のチームで、今回で16回目の出場です。

よさこい大好きな人なら誰でもOK!(o^∀^o)

家族みんなで参加も出来るので、親子参加してる方が多いそうですよ!

2014-08-10 12.29.43

2014-08-10 12.29.28

紫の衣装が綺麗です❤(。☌ᴗ☌。)

2014-08-10 12.30.46

2014-08-10 12.31.55

2014-08-10 12.30.41

2014-08-10 12.33.06

男性陣もチームを後ろから支えています(*^^*)

2014-08-10 12.33.48

2014-08-10 12.34.21

子どもたちも頑張っています(✿╹◡╹)ノ

鳴子工房こだかさNET SHOP 詳細はこちら!


2014年 9月 2日火曜日

第61回 よさこい祭り 1日目

おはようございます!あさちゃんです。

9月に入りましたね~

例年に比べて涼しい日が続いていますね。皆様、体調は崩されてないですか?

 

今回から、第61回よさこい祭り1日目、梅の辻競演場にて撮影隊が撮ってくれた写真を載せていこうと

思います(≧▽≦)

 

梅の辻競演場の演舞1発目は…

「梅乃連」さんです!╰(*´︶`*)╯
2014-08-10 12.20.00

梅ノ辻町内会踊り子連の皆さんが「ホーム」でのトップバッターを務めました╭( ・ㅂ・)و ̑̑

2014-08-10 12.24.42

いい笑顔ですね~(◍•ᴗ•◍)

2014-08-10 12.24.50

2014-08-10 12.25.56

2014-08-10 12.27.22

頭にスイカが乗ってました!( ⓛ ω ⓛ *)

チームの名前にある「梅」の花、衣装にもたくさんあしらわれています(ㆁᴗㆁ✿)

帯のゴールドでより引き立っています。

 

 

鳴子工房こだかさNET SHOP 詳細はこちら!


2014年 8月 21日木曜日

今週末はいよいよ…

こんにちは!

あさちゃんです。

 

今週末、8月23、24日は原宿表参道元氣祭スーパーよさこいが開催されますね(⋈◍>◡<◍)

私は今回踊り子ではなく、鳴子工房こだかさのスタッフとして参加致します!

スーパーよさこいも何年振りでしょうか、凄く楽しみです(≧▽≦)

 

高知でのよさこい祭り期間中、密かに人気を集めていた存在を皆様ご存じでしょうか…

 

それがこちら!
缶バッチPOP

缶バッチガチャでございます~❤(。☌ᴗ☌。)
よさこいを観に来てくれた友人・親から「ガチャやったよー」って言ってもらい、噂ではコンプ目指して30回以上連続でガチャして下さった方もいたようです。(° ꈊ °)✧˖°
ありがたいですね~、コンプの行方が気になります。
今回大好評だった缶バッチガチャ、スーパーよさこいの会場でも設置いたします!
場所は代々木公園ステージ・NHK前ストリート近くの「じまん市」内にある鳴子工房こだかさのブース前です(◍•ᴗ•◍)
観客の皆さん、そして踊り子さん、是非立ち寄ってみて下さいね~╰(*´︶`*)╯
余談:私の友達は本祭中、姪っ子さんと一緒に頑張ってガチャしてくれたのですがとうとう最後まで「とらっく」の
    缶バッチが出てこなかったようです(´-ω-`)
    演舞合間の待ち時間に会った時に、私の帽子に付いているとらっく缶バッチを見て
    「ええええ!えいなぁぁぁ!頂戴!!!٩(๑`ȏ´๑)۶」
    喰い気味にお願いされました。
    が、あげていません(笑)
    本祭は終わりましたが、まだまだイベントで踊る機会がありますからね(^^)
    相当悔しそうでしたლ(ಠ_ಠ ლ)また来年、頑張ってね(笑)
では、今回はこの辺で失礼致しますヾ(。>ω<。)ノ゙
鳴子工房こだかさNET SHOP 詳細はこちら!


2014年 8月 20日水曜日

第61回よさこい祭り 受賞結果

こんにちは!あさちゃんです。

お久しぶりのブログ更新となりました。

よさこい祭りが終わり、燃え尽き症候群に陥っていましたが(*´﹃`*)、徐々に通常モードに戻りつつあります(・∪・)

今年のよさこい祭りは台風の影響が大きく出ましたね…

前夜祭は中止、本祭1日目も開催が危ぶまれていましたΣ(ll゚艸゚ll)

過去60回、前夜祭中止はありましたが本祭中止は一度も無かったというのは驚きでした。

今回も大丈夫!と踊り子仲間と励ましあってましたが、正直不安でした。

 

明け方に台風が通過し、本祭も予定通り行われることになりましたが県外チームさんの中には

出場を断念したチームもあったと聞いています。

今まで頑張ってきた練習の日々を思うと、同じ踊り子としてとても胸が痛かったです。

来年こそは、晴れた青空のもとでエントリーした全チームが参加できますように!✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

 

そして、今更ですが(笑)第61回よさこい祭りの受賞結果を発表いたします!

 

よさこい大賞

十人十彩

 

金賞

とらっく 一般社団法人高知県トラック協会

ほにや

旭食品

 

銀賞

濱長 花神楽

帯屋町筋

俵屋グループ

 

審査員特別賞

ダイヤモンドダイニングよさこいチーム

四万十町よさこい踊り子隊・四万夢多

早稲田大学“踊り侍“

 

地区競演場連合会奨励賞

國士無双

大橋通り踊り子隊

NTTドコモ

逢KDDI高知支店

上町よさこい鳴子連

あたごまち愛組氣炎一座

安芸 東陣

万々商店街 万々歳

風来~ふらり~

上總組

よさこい職人衆 祭仁

帯屋町筋ジュニア隊

 

地区競演場連合会地方車奨励賞

高知信用金庫

梼原

本山さくら

受賞されたチームさん、そして参加した全踊り子さん、本当にお疲れ様でした!(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

また、本祭の様子の写真など載せていきますね~(^^)

では、今回はこの辺で失礼します(*>ω<*)ノ

鳴子工房こだかさNET SHOP 詳細はこちら!