こんにちは!あさちゃんです。
7月に入り、高知県内では練習が始まったチームさんも多いんではないでしょうか(^^)
まだ梅雨明けしていないので屋外練習が少ないのが辛い所です(´・ω・`)
さて、能登よさこい祭りの記事も今回が最後です!
1日目をものすごく充実した気持ちで終えて、いよいよ2日目です。
2日目は午前中から参加できました!
出番前に踊りをスタートしたチームさんも見学させて頂きました(´▽`*)
こんにちは!あさちゃんです。
7月に入り、高知県内では練習が始まったチームさんも多いんではないでしょうか(^^)
まだ梅雨明けしていないので屋外練習が少ないのが辛い所です(´・ω・`)
さて、能登よさこい祭りの記事も今回が最後です!
1日目をものすごく充実した気持ちで終えて、いよいよ2日目です。
2日目は午前中から参加できました!
出番前に踊りをスタートしたチームさんも見学させて頂きました(´▽`*)
こんにちは!あさちゃんです。
練習が始まって筋肉痛に襲われております…
この前、練習前にストレッチと筋トレをやったのですが、腹筋30回で軽く死亡です_ノ乙(、ン、)_
年々、体力の衰えを実感しております(汗)腹筋でペアを組んだ20代前半の子は筋トレが終わっても、笑顔✿
「楽しいですねっ☆(*´∀`)」
「・・・え?何やて?(´Д`;)ゼイゼイ」
前半と後半でこんなにも違いが出るのでしょうか。本番を迎えるころには体力がついている筈(と、信じたい)なので筋トレの楽しさを分かち合いたいと思います。
さて、今回は前回言っていた交流会の様子について書いていきます!
1日目が終わった後、ほぼ全チームが地域ホールのような場所に集まったのです。
人・人・人!たくさんの踊り子さん、チームの方達が集まっていました。
司会進行は2つのチームの方が行ってくれました(^^)
ブレブレですみません…(^_^;)でもこの男性、とっても元気でして(言い訳です)
余興1発目は可愛い女の子たちがE-girlsのTHE NEVER ENDING STORYを踊ってくれました。
会場からは「可愛い~♡」の声が沢山(´▽`*)
さらにEXILEのRising Sunを踊ってくれたチームも!
…この写真、私の腕が悪くてブレているのもあるんですが、皆さんの躍動感が半端ないのです!Σ(゚д゚(゚д゚(゚Д゚
他のチームの皆さんも舞台に上がってきて大盛り上がりでした(笑)
他にもたくさんのチームの方達が出し物を披露してくれたのですが、どれも楽しく、可笑しく、笑いっぱなしo(>▽<o)(o>▽<)o
この交流会、司会進行もチームの踊り子さんがしてくれたので、他チーム間との交流が盛んだったように感じました。
高知のよさこいで言う所の全国大会後のひろめ市場のような感じですかね?
どちらも共通するのはお酒の量ですかね、大量に用意されていました(・∀・)
最後は地元チームの方がハイタッチでお見送り!。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
最後まで本当に楽しく充実していて、旅館に帰りながら「2日目も頑張ろう!」と思えたのでした(^^)
次回は、能登よさこい祭り2日目の様子を紹介していきたいと思います!
では、今回はこの辺で失礼致します(・∀・)/~~
こんにちは!あさちゃんです。
私が踊らせてもらうチーム、とらっくも遂に、先週の土曜日から練習がスタートいたしました!ヽ(*´∀`)ノ
最初にチームからの諸注意や資料説明、チームスタッフさん・代表からの挨拶など諸々ありまして…
今年の楽曲お披露目です!・+(*゜∀゜*)+・
ここで音源を流せないのが残念ですが、今年の楽曲もとっても素敵ですO(≧∇≦)O
毎年思う事ですが、「今年が一番!」っておもう曲が毎年作られているって、凄い事だなぁと。
そして、そんな最高の楽曲を毎年作ってもらえるなんて幸せなチームだなと感じるのです(´∀`*)
…書いていたら練習に行きたくなりました(笑)
さて、今回は前回の記事の続き、能登よさこい祭りの演舞1日目について書いていきます(^^)/
千里浜から15分くらい車を走らせて、宿泊先の旅館に到着しました。
海沿いに並ぶ旅館街のうちの1つです。窓からの眺め、サイコーでした☆
部屋で衣装に着替え、化粧です。2013年の「御喜楽烈々」衣装に袖を通すのも、この能登のお祭りで最後です(T_T)
ちょっと感傷的になりながら、準備を終え1日目1発目の演舞会場へ!
「よし!行くで!(`・ω・´)」
「はい、じゃあここで並んで~」
「アリ?(・∀・)」
なんと1発目、宿泊先のロータリーだったのです。入口を出て10秒で会場に到着です(笑)
私たちの前には地元チームの皆さんが演舞を披露していました。
こんにちは!あさちゃんです。
まさかのブログ記事が消えていました(;´д`)
なので、もう1回アップします!すでに読んでくださっていた方々、ごめんなさい!(笑)
先週末、6月13日~15日の3日間にわたって行われました、石川県の能登よさこい祭りに参加してきましたヾ( ゚∀゚)ノ゙
私達「とらっく」は14日の早朝に出発したので、2日間の参加となりました。
石川県内のチームはもちろん、富山など近隣の県からも数多く参加していました。高知県からはとらっくのみの参加でした(´∀`*)
今回、バスで石川まで向かったのですが、何時集合だったと思います?
早朝ですからね
6時?
7時??
(´ー`)フフフ…
5時半です!∩(゚∀゚∩)
いやー、起きれる自信0でしたからね、完徹状態で乗り込みました。
勿論バスの中では爆睡☆です。大口をあけ、いびきまでかき、女子としてありえない寝顔を晒しながら能登まで向かいました。(一緒に参加した友達に写メられてましたが、黒歴史もの…。)
運転はチームの総代表がしてくれたのです!休憩も挟みましたが、長距離・長時間の運転は大変やったと思います(+_+)
15時頃に、石川県に入りました。
途中、ドライブ海岸で有名な「千里浜」へ。
こんにちは!あさちゃんです。
ワールドカップが開幕しましたね!その話題で持ちきりです(^^)
日本代表には初戦、勝利してほしいです!(^^)!
さて、今回は「木作り工房こだかさ」でご注文頂いた、お客様からのオーダー商品をご紹介したいと思います。
オーダーして頂いたのは、室内に置く犬小屋です∪・ω・∪
それがこちら!
ベースの形は「ひのきキューブボックス」です(写真参照)
これから夏がくると、暑くなります。
そのため、小屋上部に蓋がついていて、保冷剤が収納出来るようになっています。
蓋は開けた時に固定できるようになっているので、両手が使えて便利です(^^)
さて、お客様の愛情が沢山こめられたデザインのこの商品、ワンちゃんは気にいってくれるのでしょうか・・・o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)o
後日、お客様からお写真を送って頂きました!
商品が到着してすぐに入ってくれたそうですヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃
気にいって貰えて本当に嬉しいです。
お客様にも大変満足していると、お褒めの言葉を頂く事ができました!
長く愛用してほしいです♪
オーダーをお考えのお客様がいらっしゃいましたら、お気軽にお問合せ下さい(^^)/
もちろん、鳴子もお待ちしています!
鳴子といえば!
明日から石川県能登で開催される「能登よさこい祭り」に、踊り子として参加してきます(^v^)
私は初めての参加なので、今からとても楽しみです!
能登の皆さん、お祭りに参加される踊り子さん、よろしくお願い致します<(_ _)>
お祭りの様子もアップしていきますので、お楽しみに!
では、今回はこの辺で失礼します(^_^)/
・・・
あっ!無事に踊り子内定通知のメールを頂けました。
今年の夏も頑張ります☆
こんにちは、あさちゃんです!
ブログではお久しぶりの投稿となります。FBはちょこちょこと更新しています。
覗いてみて下さいねv(°∇^*)⌒☆(宣伝)
さて、よさこい祭まであと2か月ちょっと・・・
私も今年踊る予定です!踊るチームは「とらっく(社)高知県トラック協会」です。
高校生の頃から踊らせてもらって、もうかれこれ10年位お世話になっております。
応募用紙は送っているので、あとは踊り子内定メールが来るのを祈るのみです(>_<)
練習風景や本番の様子も載せていく予定です!お楽しみに~(^▽^)♪
そして、よさこいに欠かせないのが鳴子!
ご注文やお問合せを日々、頂いております。ありがとうございます(人´ω`)
出来上がった鳴子は仕上がり次第、発送しております。
先日出来上がった鳴子から、1つご紹介します。
「高知学生 旅鯨人」さんのものです。
持ち手にチームロゴの焼印入りです。
旅鯨人さんのように学生チームは全国に数多くあります。年々増えて来ていて、若い世代が参加してくれることはよさこい祭りの継続に
貢献してくれているので、大変喜ばしいことです。
「学生」という限られた年数の中で参加してくれていますので、卒業や就職などによってチームを離れる踊り子さんは必ず出てきます。
そして、毎年新たにチームに参加する踊り子さんも。
鳴子に使用する焼印は保管していますので、チームの方からのデザインの変更が無い限り、繰り返し使えます。
チームを作った方から、今まで踊ってこられたOGの方たち、そして今年この鳴子を手にする新しい踊り子さん。
鳴子が踊り子さんをつなげているんだなぁと、この焼印を見て思いました。
旅鯨人さんは若さが溢れるパワーいっぱいのチームです(^^)
今年の夏の演舞も期待しています!
では、今回はこの辺で失礼します(・∀・)/~~
おはようございます!あさちゃんです。
いつも鳴子工房をご利用いただきありがとうございます。
来月、6月2日(月)は臨時休業とさせていただきます。
翌6月3日(火)より、通常営業となります。
こんにちは!あさちゃんです。
鳴子工房こだかさよりお知らせです。
HPにも掲載していますが、只今鳴子工房こだかさでは送料無料キャンペーンを実施中です!
期間は5月31日(土)まで、お届け日が6月30日(月)までで
商品購入金額が合計15,000円以上で全国どこでも送料無料で
鳴子の新調を考えている皆様、この機会にいかがでしょうか?
大変ご好評を頂いています!是非、ご利用下さい♪(^v^)
いつも鳴子工房こだかさをご利用頂き、ありがとうございます。
2014(平成26)年のゴールデンウィーク期間中の営業は、以下の通りとなります。(暦通りとなります。)
---------------------------------------- 4月29日(火) : 休業 4月30日(水) : 通常営業 5月 1日(木) : 通常営業 5月 2日(金) : 通常営業 5月 3日(土) : 休業 5月 4日(日) : 休業 5月 5日(月) : 休業 5月 6日(火) : 休業 5月 7日(水) : 通常営業
----------------------------------------
通常時とは異なる営業となるため、商品の制作・発送も通常よりお時間をいただくことになりますので、十分ご考慮・ご確認の上ご注文ください。
©KODAKASA KOSEICENTER.All Right Reserved.