こんにちは!おけいです(^^)/
第2回目のよさこいうんちく、今日は前回ご紹介した
よさこい=夜さり来いの意味などです!(^^)!
「夜さり」は夜分や今夜という意味で、
9世紀末から使われていた言葉だそうです。
「さらに夜さりこの寮(つかさ)にまうで来(こ)とのたまいて」竹取物語より。
また、「り」がとれた「夜さ」という形では、
1707年ごろから人形浄瑠璃に登場します。
「夜さ来いと言う字を金糸で縫はせ裾に清十郎と寝たところ」心中重井筒・近松門左衛門より。
「短い夏の一夜さに」鎌倉三代記・近松半二より。
日本各地で夜分の事を「夜さり」という方言が残っているところもありますが、
現在の土佐弁では「よさこい」と言えば、「よさこい節、よさこい祭り」のことを指すもので
「夜にいらっしゃい」という意味では使われていません。
よさこい♪ よさこい♪
鳴子工房こだかさのフェイスブックは下記をクリック!
本日も鳴子工房のブログへお越しくださり
本当に ありがとうございます。m(__)m ペコリ
こちらを押して頂けると嬉しいです。(^^♪ →
応援 有難うございます。これでランキングが 上がっていきます!!
鳴子のことなら鳴子工房へ!!注文・お問い合わせは鳴子工房へ↑↑↑
投稿日: 2013年 2月 18日月曜日 at 11:33 AM
カテゴリー: ブログ、よさこい祭り関連、日々の出来事。
コメントをどうぞ