よさこい祭り関連

2013年 5月 27日月曜日

よさこい参加チームさんへ\(^o^)/

こんにちは!おけいです!

なんと、高知が梅雨入り☂

昨年より9日も早い梅雨入りだそうで(;一_一)

また洗濯物の乾かない日々が始まるのね(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、嫌なことは忘れまして、

鳴子工房こだかさでは、今年よさこい祭りに

参加されるチームさんに、当HP上のブログ、FB上で

踊り子さんの募集のお手伝いいたします!!

チームの担当者様、お気軽にご連絡ください!

FB上でのご連絡または  mokukoka.01@narukokobo.jp

担当、山本までメール下さい(^^)/

もう一つ募集します!!

よさこいの練習風景を取材&撮影させていただけるチームさん!

大大大募集します\(^o^)/

チームさんと当方のスケジュールにもよりますが、

できるだけたくさんのチームさんを取材させていただければ

と思っています!(^^)!

取材させていただいたチームさんは

当HPのブログ、FB上にて掲載、ご紹介させていただきます(*^。^*)

こちらも合わせてご連絡くださいませ★

たくさんの皆様からのお問合せ、

お待ちしております♡

 

鳴子工房FB→http://www.facebook.com/profile.php?id=100004345210307

鳴子工房HP,WEBSHOP→https://www.narukokobo.jp/

本日も鳴子工房のブログへお越しくださり
本当に ありがとうございます。m(__)m ペコリ

こちらを押して頂けると嬉しいです。(^^♪ →
応援 有難うございます。これでランキングが 上がっていきます!!

鳴子工房こだかさNET SHOP 詳細はこちら!


2013年 4月 25日木曜日

よさこい還暦記念♪

よさこい大好きな皆様~!

今年は第60回とよさこい祭りも還暦を迎えます。

その記念として追手筋の本部競演場が

45分延長が決まりましたよ~(^^)/

★★★★★★★★★★★★★★★★★

本県の夏を彩るよさこい祭り(8月9~12日)は今夏、第60回の節目を迎える。

本番の日程(10、11日)が土、日曜日と重なる今年は出場チームの増加が見込まれ、

主催のよさこい祭振興会は、追手筋本部競演場の演舞時間を45分間延長し、

初出場チームを含め全チームが追手筋で乱舞できることを目指すことを決めた。

★★★★★★★★★★★★★★★★★

4/24水曜日、高知新聞朝刊より。

1チームでも多くの参加チームさんが追手筋で演舞できるのは

最高に楽しみですね\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も鳴子工房のブログへお越しくださり
本当に ありがとうございます。m(__)m ペコリ

こちらを押して頂けると嬉しいです。(^^♪ →
応援 有難うございます。これでランキングが 上がっていきます!!

鳴子工房こだかさNET SHOP 詳細はこちら!


2013年 3月 1日金曜日

おきゃくよさこい春の舞スケジュール

3/2(土曜日)いよいよ明日から

土佐のおきゃく2013が高知市中心街他で開催されます!

3/9,10の土、日はよさこい春の舞としてよさこい踊りが披露されます(^^)/

場所は中央公園、三翠園横坂道、三翠園庭園です。

春の舞スケジュールを掲載しますので皆さん、ぜひ春のよさこいを楽しんで下さいね!

★中央公園       ★三翠園横坂道    ★三翠園庭園

提灯行列                                 18:00

①高知市役所                15:52          18:05         19:30

②俵屋グループ               15:40          18:12         19:37

③梼原                    15:30          18:19         19:44

④大橋通り踊り子隊            15:20          18:26         19:51

⑤上町よさこい鳴子連           15:00          18:33         19:58

⑥とらっく                   16:34          18:40         20:05

⑦帯屋町筋                 16:24          18:47         20:12

⑧京町・新京橋ゑびすしばてん連    16:14          18:54         20:17

⑨ほにや                  16:04          19:01         20:24

⑩旭食品                  15:10          19:08         20:31

★小雨決行です

中央公園では、16:46頃から総踊り(正調)が行われます。

※演舞時間は目安です。

天候等により当日変更される場合があります。

鳴子工房こだかさNET SHOP 詳細はこちら!


2013年 2月 26日火曜日

送料無料キャンペーン好評につき、期間延長♪

まだまだ寒さが厳しい日もあり、

春の訪れが待ち遠しい今日この頃です。

 

鳴子工房こだかさでは、お客様感謝キャンペーンとして

送料無料キャンペーンを実施しておりましたが、

大好評につき、この度、期間延長が決定いたしました!

2013,3/31まで期間を延長し、

送料無料キャンペーンを実施いたします\(^o^)/

この時期だけの期間限定お得キャンペーンですよ!

お見逃しなく(^^)/

 

★送料無料キャンペーン→https://www.narukokobo.jp/user_data/campaign.php

★鳴子工房WEBサイト→https://www.narukokobo.jp/

鳴子工房ではフェイスブックもやってます。

全国のよさこいチームさん、よさこい好きの皆さん、

お友達申請待ってます♡

★鳴子工房フェイスブック→http://www.facebook.com/profile.php?id=100004345210307

 

本日も鳴子工房のブログへお越しくださり
本当に ありがとうございます。m(__)m ペコリ

こちらを押して頂けると嬉しいです。(^^♪ →
応援 有難うございます。これでランキングが 上がっていきます!!

鳴子工房こだかさNET SHOP 詳細はこちら!


2013年 2月 22日金曜日

よさこいうんちく5♪♪

こんにちは!おけいです(^^)/

よさこいうんちく、5回目ですが、なかなか終わる気がしません。

予定は2、3回で終了予定だったのですが、

いざ始めてみると次から次へとネタがでてきて(^_^;)

皆様、もう少しお付き合いくださいね♡

 

さて、今日はよさこい節の歌詞についてです!

現在の歌詞は安政2年(1855)五台山竹林寺の脇坊、南の坊の僧純信が、

高知城下の鋳掛屋(いかけや)の娘お馬を好きになり

寺の品物を持ち出しては与えていたそうで、その純信がお馬に

はりまや橋のたもとの小物問屋でサンゴのかんざしを買い与えたのがいつの間にか評判になり

「おかしなことよな、はりまや橋で、坊さんかんざし買いよった、よさこい、よさこい」

とよさこい節で歌われ有名になってしまったそうです。

いたたまれなくなった2人は駆け落ちしましたが捕らえられてしまいます。

破戒と番所破りの罪で城下の3ヶ所でさらし者にされたのち、

純信は国外(現在の愛媛県川之江)に、

お馬は仁淀川以西に追放されてしまいました。

このロマンスを唄いこんだのがよさこい節の

「土佐の高知の はりまや橋で 坊さんかんざし 買うを見た」

だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も鳴子工房のブログへお越しくださり
本当に ありがとうございます。m(__)m ペコリ

こちらを押して頂けると嬉しいです。(^^♪ →
応援 有難うございます。これでランキングが 上がっていきます!!

 

鳴子工房こだかさNET SHOP 詳細はこちら!


2013年 2月 21日木曜日

よさこいうんちく4♪♪

こんにちは(^^)/おけいです(*^。^*)

昨日、書いた「よさこい」の起源等を読んだ県外の友人から

「よさこいの始まりの歌詞?って、よっちょれよ~♪よっちょれよ~♪

でしょ?よっちょれよ、の意味は?」

と、質問が。。。

そういえば、当たり前のように自分たちの中に根付いているものだったから

あまり気にしなかったけど・・・

県外の人にはわからないよな~(*_*)

と、いうわけで、「よっちょれよ」って???

 

高知の人は「よっちょきよ」、「よっちょってよ」の意味でわかりますよね。

標準語では「寄ってください」のきつめの言い方ですかね。

「そこどけ、寄れ!」になるんでしょうか。

そこまで偉そうではないですけど、そんな感じ?

ん~、土佐弁を標準語に直して伝えるのって、難しい(T_T)

 

一部、逆の意味で「寄ってきてちょうだい」「寄ってこいよ」

という意味だと言われてるところもあるみたいですが、

前説の方が有力だと思います。

 

時々、土佐弁で喋っていると

県外の方に「それ、どういう意味?」って聞かれます。

特に私の場合は結構古い土佐弁も使うらしく

(本人はそんなつもりはないのですが・・・)(;一_一)

高知の若い子にも聞かれることも多くって(^_^;)

標準語になかなか変換できず、よく日本語が通じなくて困ってマス((+_+))

皆さん、そんなことないですか?

土佐弁を標準語に変換してくれる機能が携帯についてたらいいのに・・・

と、思う今日この頃であります<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳴子工房こだかさフェイスブック←クリック

木作り工房通販サイト←クリック

本日も鳴子工房のブログへお越しくださり
本当に ありがとうございます。m(__)m ペコリ

こちらを押して頂けると嬉しいです。(^^♪ →
応援 有難うございます。これでランキングが 上がっていきます!!

 

 

 

鳴子工房こだかさNET SHOP 詳細はこちら!


2013年 2月 20日水曜日

よさこいうんちく3♪♪♪

こんにちは(^^)/

雨も上がっていいお天気ですが、花粉症に泣かされているおけいです(T_T)

さて、今日はうんちく第3弾! 「よさこい節」についてです。

 

[よさこい節」は高知県に残る民謡で、囃子詞として

「よさこい♪、よさこい♪」と歌われるもの。

その起源については色々あり、いまだ特定には至ってないそうです。

 

★掛け声説

慶長(1596~1615年)、山内一豊が高知城を築いたとき、作業場で歌われた木造り唄の

「ヨイショコイ」という掛け声が変化したとされる説。

★夜にいらっしゃい説

正徳(1711~1776年)、仲間由紀恵と西島秀俊の共演で映画化された

大奥女中の絵島と歌舞伎役者の生島新五郎の情話が

絵島節となって諸国に流行し、それが土佐に伝わって変化したとされる説。

★鹿児島説

鹿児島県の「夜さ来い晩に来い」という囃子詞を持つ民謡が伝えられたとされる説。

逆に、土佐から鹿児島に伝わったとされる説もあります。

★夜這い説

夜這いの風習と関連させて農耕生活の場で歌われていたと推定される説。

★土佐の昔言葉説

よってらっしゃいを意味する土佐の昔言葉とされる説。

★また、「吉原」には土地柄、日本中の歌が集まりますが、

「よさこい節」を想像させる曲調の

「新土佐節」が残っているそうです!(^^)!

 

たくさんの説がありますね~(*^。^*)

こんなにあるとは(*_*)

私はおばあちゃんから、「夜においで」という意味だよ。と聞きましたが、

その時はまだ小さかったのでそれ以上は深く聞く知恵もなく、

素直に、「へ~!そうながやぁ!」

と、ひとつ、賢くなった気分でした(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳴子工房こだかさフェイスブックは下記をクリック↓↓

鳴子工房フェイスブック

姉妹サイト木作り工房できました↓↓

木作り工房通販サイト

本日も鳴子工房のブログへお越しくださり
本当に ありがとうございます。m(__)m ペコリ

こちらを押して頂けると嬉しいです。(^^♪ →
応援 有難うございます。これでランキングが 上がっていきます!!

 

 

鳴子工房こだかさNET SHOP 詳細はこちら!


2013年 2月 18日月曜日

よさこいうんちく2♪♪

こんにちは!おけいです(^^)/

第2回目のよさこいうんちく、今日は前回ご紹介した

よさこい=夜さり来いの意味などです!(^^)!

 

「夜さり」は夜分や今夜という意味で、

9世紀末から使われていた言葉だそうです。

「さらに夜さりこの寮(つかさ)にまうで来(こ)とのたまいて」竹取物語より。

また、「り」がとれた「夜さ」という形では、

1707年ごろから人形浄瑠璃に登場します。

「夜さ来いと言う字を金糸で縫はせ裾に清十郎と寝たところ」心中重井筒・近松門左衛門より。

「短い夏の一夜さに」鎌倉三代記・近松半二より。

 

日本各地で夜分の事を「夜さり」という方言が残っているところもありますが、

現在の土佐弁では「よさこい」と言えば、「よさこい節、よさこい祭り」のことを指すもので

「夜にいらっしゃい」という意味では使われていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よさこい♪ よさこい♪

鳴子工房こだかさのフェイスブックは下記をクリック!

鳴子工房かだかさフェイスブック

本日も鳴子工房のブログへお越しくださり
本当に ありがとうございます。m(__)m ペコリ

こちらを押して頂けると嬉しいです。(^^♪ →
応援 有難うございます。これでランキングが 上がっていきます!!

鳴子工房こだかさNET SHOP 詳細はこちら!


2013年 2月 15日金曜日

よさこいうんちく♪

高知の私達には生まれた時から当たり前にある

「よさこい」 の言葉。

近年、「よさこい」も全国各地に広まり有名になりましたが、

さて、「よさこい」 とは?

これから何回かにわけて「よさこい」に関する小ネタ?

を、ご紹介しようと思います(^^)/

 

「よさこい」 とは、夜さり来い(夜にいらっしゃい)という古語が変化した言葉です。

高知県の民謡であるよさこい節、よさこい祭りを略して「よさこい」とも言います。

近年では、高知県のよさこい祭りの形式を取り入れた

各地の祭り、イベント、踊りの呼称としても「よさこい」と呼ばれてる場合があります♪

 

「よさこい」の意味は、どの説に従うかによって解釈が異なるようですね(^^)

私の場合、「よさこい」=祭り!夏!といった感じで、

「よさこい」と聞くだけで、ウキウキ、ワクワク♪しますが(*^。^*)

皆さんは?

 

鳴子工房こだかさでは、フェイスブックもしております!

鳴子工房フェイスブック←こちらをクリック!

本日も鳴子工房のブログへお越しくださり
本当に ありがとうございます。m(__)m ペコリ

こちらを押して頂けると嬉しいです。(^^♪ →
応援 有難うございます。これでランキングが 上がっていきます!!

 

鳴子工房こだかさNET SHOP 詳細はこちら!